スタッフから一言

過去のスタッフからの一言
平成29年12月  平成30年1月  平成30年2月  平成30年3月  平成30年4月
平成30年5月  平成30年6月  平成30年7月  平成30年8月  平成30年9月
平成30年10月  平成30年11月  平成30年12月  2019年1月  2019年2月
2019年3月  2019年4月  2019年5月  2019年6月  2019年7月  2019年8月
2019年9月  2019年10月  2019年11月  2019年12月  2020年1月

2020年2月  2020年3月  2020年4月  2020年5月  2020年6月  2020年7月  2020年8月  2020年9月  2020年10月  2020年11月  2020年12月  2021年1月  2021年2月


令和3年3月25日(木)

小学生、中学生担当の知名です。

新学期を迎え、新たな単元や学習内容に出逢うことと思います。
楽しみであったり不安であったりといろいろな気持ちを抱いているのではないでしょうか。
未来は行ってみないと分からないこともありますが、今までの自分に自信を持って進んでいただきたいと思います。

2020年は休校、分散登校とコロナ禍での学校生活や勉強は大変だったと思います。そのような中、努力してきたことは皆さんの人生の中で何らかの糧になると思います。
もちろん「もっと努力をすれば良かった」と思う人もいるかもしれません。時間は限られていますし、どんどん過ぎ去ります。自分の大切な時間をどう使うかは簡単ではありません。私の経験では、やるべきことをやるタイミングはその時だけだと思います。後悔しないように自信を持って、前に進んでいってください。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。新しい世界に向かって「自分はできる!」と自負を持って頑張ってください。

令和3年3月18日(木)

こんにちは。中学生担当の加藤です。
受験や定期テストが終わり、一段落ついた方が多いと思います。来年度からまた頑張っていくために休める時に休んでくださいね。
ちょうど昨年から新型コロナウイルスの感染が拡大し、生活が大きく変わり、マスクをつけた生活も1年間続いてますね。
「はやくコロナなくなれ」誰もが思っています。将来が不安な中、毎日自分のできることをさがし生活していくことは大変ですが、この経験が大きな力に変わる日が来ると思います。
例えば受験勉強もそうです。
人それぞれですが、簡単な受験なんてありません。不安でも乗り越えようと頑張る力を今つけておけば、きっとその力が受験の時に発揮されると思います。
僕も頑張ります。一緒に頑張りましょう。

令和3年3月11日(木)

こんにちは!中学生、高校生担当の高橋です。
高校3年生、中学3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!今年度はコロナによる影響で学校にしばらく通えなかったり、健康管理に通常よりも意識しなくてはいけなかったりと受験勉強をおこなうには大変だったと思われます。そんな中でもやってのけたという経験は、今後何かしたらの壁にぶつかった時にも乗り越えるための力となるでしょう。進学してからも向上心を忘れずに目標を持って頑張ってください!
現2年生の皆さん、今の状況では来年度に不安を感じているかもしれません。ですがやり遂げて卒業していく先輩方の姿を見て、先輩方に負けないように、これから受験に向けて一緒に頑張っていきましょう!

令和3年3月2日(火)

こんにちは。前原校の坂本です。
そろそろ今シーズンの受験が終わりを迎える時期です。今年は高校入試も大学入試も昨年度から様変わりした上にこのコロナ禍。本当に大変だったと思います。受験生の皆さん、お疲れ様でした。願いが叶った人、思い通りにならなかった人、結果は様々ですが、皆さんは充分に頑張っていました。そんな自分に是非自信を持って、新しい生活を迎えて下さい。これからの自分が、今回の受験での結果を成功に導いてくれるはずです。気持ちを緩めることなく、また、気持ちを切り替えて、これから始まる生活を充実した実りあるものにして下さい。応援しています。
さて、成央学院では3月から新しい学年がスタートしています。学校より一足先に進学気分を味わいながら、一緒に頑張っていきましょう!
何のために勉強するんだろう?理由は色々ありますが、小学校、中学校で学ぶ知識は日常生活の中でも大いに役に立っています。たくさんの電化製品を一度に使うと電気のブレーカーが落ちること、寝る前になると怪我をしたところの痛みが増すこと、知っていると安心です。目上の人に話をする時に正しい敬語をサラッと使えたり、大好きな歌の英語の歌詞の意味がわかるとちょっと嬉しいですよね。天気図を見て、明日の天気を予測できたらかなりカッコいいです。知識が増えると毎日が楽しくなると思いませんか?「あ、これ知ってる!」と思えるチャンスをどんどん増やしていきましょう!

トップに戻る