スタッフから一言

過去のスタッフからの一言
2024年1月  2024年2月  2024年3月  2024年4月


令和6年5月27日(月)

こんにちは中学生担当の千葉です。
みなさん新年度の環境に慣れましたか。
4月5月は、行事や連休などで授業が遅れがちになります。6月には授業の進め方も落ち着くのでどの学校でも授業の進めるペースが上がる傾向があります。毎日の授業に集中してしっかり内容を理解しましょう。
ただ、6月はジメジメとした雨の日が続いて、なんとなく気持ちも憂うつになります。精神面や身体面で体調を崩す人も多いようです。以下のような対策で乗り切りましょう。
・規則正しい食生活を心がけよう(私の場合、疲れたときは豚の生姜焼きをいただきます)
・晴れた日は外で運動して汗をかこう
・ぬるめのお湯に20分つかろう

令和6年5月24日(金)

こんにちは。中学生、高校生を担当している工藤です。
高校生は今の時期、中間テストの真っ最中だと思います。そして中学生はこれから中間テストだと思います。中学一年生、高校一年生は初めてのテストで緊張しているかもしれません。しかし、テスト前までに自分が努力したことに自信をもって臨めば大丈夫です。 そして、テストを受けるときに僕がいつも思っているのは解答欄をすべて埋めることです。
なぜなら、それによって点数が2点、3点伸びると思っているからです。間違ってもいいから埋めることによって成績が伸びると思いますので終了の時間までにすべて埋めることを目標に頑張ってみることを僕はおすすめします。
応援していますので、頑張ってください。

令和6年5月17日(金)

こんにちは。中学生担当の田上です。
新学期が始まって約1ヶ月半が経ちました。新しい環境はいかがでしょうか??
まだ5月、もう5月と思う人様々だと思います。学生生活はほんとうにあっという間に過ぎてしまいます。一日一日を大切に過ごしてくださいね。
3年生は部活も残り少なく、受験も迫ってくる忙しい年になりますね。どちらも充実したものになるよう今いる仲間との残りの生活を楽しんでください。
1.2年生は学生生活を思う存分に楽しんでください。勉強することはとても大変ですよね。なんのために勉強しているんだろうと思うこともあるかと思いますが、大人になると学ぶ機会はぐっと減ります。義務教育として学ぶことが出来るうちに沢山のことを吸収出来るよう頑張ってください。

令和6年5月10日(金)

中学、高校生担当の川崎です。
中1の人は「提出しなきゃいけない分のワークは解き終わっているし、他に何を勉強すればいいんだろう」と思うことはありませんか?
当時の私は思っていました。この原因として「勉強方法がわからない」が挙げられます。どう勉強したらいいかわからないが故に、宿題を終わらせてしまうと手持ち無沙汰になります。
そこで私は勉強方法をいろいろ試し、確立させることで試験の点数は伸びていきました。
例えば私は単語を書いて覚えようとすると、書く作業に集中してしまいます。
そのため、テスト形式で何度も繰り返す方が合っていました。 勉強方法は人によって様々です。
インターネット等で調べ、実践してみてください。自分にぴったりな方法が見つかるかもしれません。また成央学院の先生にも勉強方法を相談してみてください!
いろんな方法やコツを教えてくれますよ!!

トップに戻る