平成29年12月 平成30年1月 平成30年2月 平成30年3月 平成30年4月
平成30年5月31日(木)
こんにちは!中学生担当の太田誠斗です!
5月の終盤になり、梅雨も近づいてきてジメジメいやぁーな季節が近づいてきましたね。
高校生は新学期初めての中間考査!どうでしたか?
新しい環境での最初のテスト、緊張して実力出せなかった方もいるのではないでしょうか?
中学生は修学旅行ですね!僕の担当の子は京都へ行くって言ってました!
いいですね京都、、、行ってみたい!自分の住んでる所では見れない色が見れると思います。通行人、建物、街並み、など!気にかけてみて下さい!すごい発見があると思います!
新学期になり、環境が新しくなり、慣れてないのにどんどん行事が押し寄せてきて辛いと思ってる方いると思います。
しかし、周りが変わった分、視野が変わり、自分を変えるチャンスでもあります。
最高のパフォーマンスを毎回出すのはかなり難しいです。ので、その場その場で出来ることを全力でやってください。
それが「ベスト」と呼ばれるものです。それが繋がって「結果」になります。休みなくてしんどいですが、共に悔いのないように頑張りましょう!
平成30年5月23日(水)
こんにちは、ホームページを担当しています尾瀬です。
新学期が始まり約2ヶ月経ちましたが、皆さんは新しいクラス、環境に慣れてきましたでしょうか?
これから夏休みもやってきます!
勉強や部活動、それに趣味などなど充実した日々を過ごして下さいね。
先日、我が家の息子の運動会がありました。息子は今年小学一年です。初めての小学校での運動会。
入学してまだ2ヶ月なのに、何が出来るの?と思ってましたが、何とか様になってました(笑)
50m走にダンス、上級生のお兄さんお姉さんたちと一緒に応援合戦。
初めて経験することばかりだと思いますが、色んな事を吸収して人生の経験値を増やしている最中です。
皆さんも、これからたくさんの知識を吸収し、いろんな事を経験して、素敵な大人になってもらえたら良いな〜と思います。
写真の花はネモフィラと言う花です。
花言葉は「どこでも成功」だそうです。
皆さんも、いかなるときもどこでも成功できる人になって下さい!
平成30年5月15日(火)
こんにちは。中学、高校生担当の有田です。
高校生は中間テストまであと約1週間ですね。部活動もお休みになり、テスト勉強で忙しい毎日(?)になっていると思います。しかし、むやみに頭に詰め込んでもすぐに忘れてしまいます。なぜなのでしょうか。
まずは「エビングハウスの忘却曲線」について知りましょう。
この忘却曲線とは、ドイツの心理学者エビングハウスによって発見された記憶と忘却の関係を示した曲線です。
右表はこの研究の結果を表しています。なんと学習してから1時間で実に半分以上の内容が忘れられているのです。
そのまま1日も経過すれば7割を忘れ、1ヶ月で約8割を忘れてしまうのです。このような数字を見せられては、復習せざるを得ないでしょう。
続いて、効率の良い復習タイミングについてです。よく言われていますが、その日学習したことはその日のうちに復習。そして翌日も復習。今度は3日後、1週間後、、、といったように少しずつスパンを伸ばしていきます。こうすることで、記憶として確実に定着していくこととなります。
最後になりますが、「継続は力なり」と言います。復習することをおろそかにしては、勉強は身になりません。こつこつと復習を積み重ねていくことが今後の成績アップに繋がります。自分に負けずに頑張ってください。
平成30年5月10日(木)
こんにちは。事務の平井です。
5月は風が快い季節と言いますが、今年は天候の変化が激しいですね。
比較的お天気の良い日が多かったGWに私は故郷に行ってきました。
私の故郷は雪の多く降る地域で、今年の1、2月は例年以上の大雪で大変だったそうです。なので暖かいこの季節を首を長くして待ち望んでいたかのように、新緑の木々や色鮮やかな花がとても綺麗で、その景色を地元の人達は嬉しそうに見てました。
大変なことを乗り切った光景や笑顔は素敵で、私も笑顔の日が多くなるよう頑張ろうというパワーをもらって帰ってきました。
皆さんの笑顔も沢山見られますように。
陰ながら応援しています。