スタッフから一言

過去のスタッフからの一言
2024年1月  2024年2月  2024年3月  2024年4月  2024年5月


令和6年6月26日(水)

こんにちは。中学3年生担当の木村です。
新しい学年になり3ヶ月が経とうとしています。多くの中学校では中間テストが終わり、来月の夏休みを心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。
ですが、ちょっと去年の夏休みを振り返ってください。
「なんとなく毎日を過ごしてしまい、いつの間にか夏休みが終わっていた」という人はいませんか?
きっといると思います。
「そんな自分を変えたい」「今年は成績アップを成し遂げたい」と少しでも思った人、大丈夫です!あなたなら変えられます!
…とは言ったものの、何をしていいかわからない。
そう思ったみなさん。まずは学年末(3月)までの目標を立ててみましょう。
ポイントはちょっと大きめの目標を立てる事です。憧れのあの学校に合格、テストの合計点大幅アップなど、「これができたら自分凄い!」と思えるような目標、達成した自分を想像するとワクワクしてきますね。
大きな目標を立てる事でゴールがはっきりするため、迷いや不安がなくなります。
しかし、注意点もあります。
それは、目標が大きいと挫折しやすいという点です。あまりにも遠い目標だと一歩を踏み出すのが億劫になってしまう…それは誰でも感じる気持ちです。
そこで、次は小さな目標を立てましょう。1日の目標、1ヶ月の目標を立てるのです。
3月までに100点アップは大きな目標かもしれませんが、1ヶ月に11点アップ…1教科につき2〜3点アップならいけそうな気がしませんか?
英単語を少し覚えた、できなかった計算方法がひとつできるようになった、もうこれだけでクリアです!
達成できた時って気持ちいいですよね!
人間は 「出来そう」と思えることだから続けられます。
そして続けていくことで、いつの間にか大きな目標に手が届くようになるでしょう。
講師一同、みなさんを全力でサポートしていきます。ぜひこの夏は大きな夢を抱き、一歩踏み出してください!

令和6年6月17日(月)

こんにちは。中学生担当の土田です。
6月に入って進級後初めてのテストを受けた・受け終わったという人も多いのではないでしょうか。できた、できなかったは人それぞれだと思います。できた人はさらに上を、できなかった人はそれを糧に次に繋げましょう!
ここで1つアドバイスです。
学力を向上させようとする際、学校の、塾の言うことを受動的にこなすだけでは限界があります。なぜできなかったかを分析し、対策を自分で考えると言うことがさらなる学力向上につながるでしょう。私自身は、学校からの課題の他に、ワークの該当範囲の記述問題をノートにまとめて丸暗記、自分で年表を作る等、自分の手を動かすことを中心にどうしたらできるようになるかを考えて勉強していました。
何が言いたいかというと、楽をして勉強ができるようになる方法はないと言うことです。ですが、悲観する必要はありません。そのために我々がいます。ぜひ私たちをうまく使って自身の学力向上に繋げてください。
私たちも全力でサポートします!

令和6年6月12日(水)

はじめまして。
中学生及び高校生担当の斉藤です。よろしくお願いします。
気が付いたらもう6月です。今週は30℃近い暑い日が続いていますね。気が早いかもせれませんが、水分補給などを適宜しながら、熱中症などに気を付けていきましょう。
中学生はテスト期間真っ最中だと思います。最後まで粘り強くいきましょう!
テストはもちろん結果も大事ですが、実はその後のほうが大事なんです!テストの結果を受けて、自分の出来るところや出来ないところが浮き彫りになると思います。ここで、出来ないところをしっかり潰していくことが、周りと差をつける秘訣です!面倒だとは思いますが、皆さんの成績をより良くするために必要なことです。共に頑張っていきましょう!
改めて、これからよろしくお願いします。

令和6年6月5日(水)

こんにちは。高校生担当の石井です。
梅雨の時期がやってまいりました。
6月上旬は、平年だとそろそろ梅雨前線が北上し、停滞しやすくなる頃です。
ただ、今年の6月前半は冷涼な空気を持つオホーツク海高気圧の張り出しが強いことから、梅雨前線は北上しにくく平年より南に位置しやすいとのことです。6月中旬以降になって、ようやく梅雨前線が平年の位置に停滞しやすくなる見込みのため、今年は「平年よりも遅い梅雨入り」となるようです。
6月の前半は涼しく、後半は蒸し暑くなりそうです。気温差が激しいため、体調を崩さないように気をつけてください。
また、じめじめとした天気で雨も降ると、やる気が出ない時もあると思います。そういう時には好きなことでリフレッシュして元気を出していきましょう

トップに戻る