スタッフから一言

過去のスタッフからの一言
平成29年12月  平成30年1月  平成30年2月  平成30年3月  平成30年4月
平成30年5月  平成30年6月  平成30年7月  平成30年8月  平成30年9月
平成30年10月  平成30年11月  平成30年12月  2019年1月  2019年2月
2019年3月  2019年4月  2019年5月  2019年6月  2019年7月  2019年8月
2019年9月  2019年10月  2019年11月  2019年12月  2020年1月

2020年2月  2020年3月  2020年4月  2020年5月  2020年6月  2020年7月  2020年8月  2020年9月  2020年10月  2020年11月  2020年12月  2021年1月  2021年2月  2021年3月  2021年4月  2021年5月  2021年6月  2021年7月  2021年8月  2021年9月  2021年10月  2021年11月  2021年12月  2022年1月  2022年2月  2022年3月  2022年4月  2022年5月  2022年6月  2022年7月  2022年8月  2022年9月  2022年10月  2022年11月  2022年12月  2023年1月  2023年2月  2023年3月  2023年4月  2023年5月


令和5年6月26日(月)

高校生担当の名越です
コロナの行動制限はなくなりましたが、コロナだけでなく、季節外れのインフルエンザや他のウイルスが暴れだして、油断できない状況が続いているので、健康にはくれぐれも注意しなければなりませんね
梅雨が明けると暑い夏 今年はスーパーエルニーニョ現象で一段と厳しい猛暑との予報があります。熱中症にも注意です。 真夏の炎天下に行われる高校野球。甲子園目指して全国で予選が行われています。 岩手県の盛岡三高という県立の進学校が春の東北大会でベスト4に入ったというニュースがありました。平日2時間の限られた練習時間で、ひしめく強豪校と対等以上に戦えた理由について、監督はこう言っています。
「集中力と粘り、そしてデータ収集力」
運動部の練習方法も、昔のような根性路線からは変わりつつあり、指導者のあり方も鬼軍曹ではなく、選手との対話を重んじるようになってきているようです。
選手一人一人の技術向上だけでなく、選手が試合で力を発揮できるような環境作りなど指導者に求められるものも変わってきています。
勉強においても、野球で言えばキャッチボールや素振りといった基礎の繰り返しは必須ですが、「集中力と粘り、データの活用」で効率的な学習で成績アップを目指したい。それを助ける環境作りを目指す指導者でありたいと思います。

令和5年6月18日(日)

こんにちは。中学生と高校生の英語担当の根木です。
梅雨のじめじめした季節がやってきましたが、お元気にお過し ですか?こんな時期にこそ身の回りをきれいにして快適に過ごしたいものですね。
さて私事で恐縮ですが、3年前からエレキギターのレッスンを週一のペースで受けています。
よく知っていて難しくない曲(ハードロックがメイン)のコード演奏はなんとか下手なりにできるようになりましたが、楽譜をみながら弾くのが苦手で、音楽で一番大事なリズムの基礎がまだ出来ていません。
先生からは何度も同じ指摘を受けています。なぜ出来ないのかを考えてみたら、レッスン後に全く復習をしていないことに気付きました。
楽譜に対する苦手意識がそうさせていたのだと思います。
塾では生徒さんたちに、よく復習しておくように、と言っている自分を恥ずかしく思う今日この頃です。

令和5年6月13日(火)

こんにちは。小学生担当の東です。
先日梅雨入りが発表されましたね。
日本に梅雨があるのは、夏が近づくと南からの暖かく湿った空気をもつ【小笠原気団】と、北にある冷たい空気をもつ【オホーツク海気団】が、日本の辺りでぶつかるからです。この2つの高気圧がぶつかるところに梅雨前線ができて、雨をたくさん降らせるのです。
◆松尾芭蕉〈五月雨を集めて早し最上川〉
◆与謝蕪村〈さみだれや大河を前に家二軒〉
有名な句を2つ挙げましたが、
【五月雨(さみだれ)】とは旧暦5月(現代の6月?7月頃)に降る長雨のこと、つまり梅雨を指します。この他に梅雨を表す言葉には「麦雨」「黄梅の雨」、青葉をぬらし、その色を鮮やかにする梅雨の雨「青梅雨」などがあります。雨が続くと気分が滅入ることもありますが、このような美しい言葉を知っていると、この季節の長雨も楽しくなりますね。

令和5年6月7日(水)

こんにちは。小中学生担当の森谷です。
関東も間もなく梅雨入りするようです。あちらこちらで色鮮やかに咲く紫陽花が目を楽しませてくれますね! ************
5月に新型コロナが5類に移行後、日常が戻ってきたと感じる場面が多くなりました。各学校の行事予定表を見ていても、校外学習、修学旅行、体育祭、総体、、、と並び、今のところどれも予定通り行われているようで嬉しいですね。
ただ、ここ数年自粛されていたことが通常に戻り、あわただしく感じることもあります。急にやることが増え、ゆっくり過ごす時間がなく疲れぎみ(寝不足?)の子が多い気もします。睡眠はしっかりとってくださいね。
とはいえ、今月は各中学で定期テストがあり、その勉強にも追われていることと思います。テストが終わった生徒さんもいますが、テスト勉強真っ最中の方もたくさんいます。 限られた時間を有効に使って、じっくりと問題に向き合ってほしいです。 「焦らず」「諦めず」「油断せず」です! 力が発揮できるよう応援しています。
テストが終わると次は部活動の大会などがあります。 梅雨時で気温差の大きい日々が続きますので体調に十分気をつけて頑張っていきましょう!

トップに戻る