スタッフから一言

過去のスタッフからの一言
平成29年12月  平成30年1月  平成30年2月  平成30年3月  平成30年4月
平成30年5月  平成30年6月  平成30年7月  平成30年8月  平成30年9月
平成30年10月

平成30年11月27日(火)
事務の深沢です。
朝晩めっきり寒くなりました。
今年は10月まで暑さが残り 秋が短くて 急に冬になったように感じます。



この時期になると私は成田山新勝寺に夫婦で行きます。成田山新勝寺は1000年以上の歴史を持ち、年間1000万人を超える参詣者が訪れる全国有数の寺院です。その広大な境内の中を歩き 参拝をした後に、自然豊かな成田山公園に行き 紅葉を堪能します。黄色やオレンジ色、綺麗な赤に葉が染まりとても美しいです。見頃は11月中旬から12月上旬。
パワーをいただいて 素敵な景色を見て たくさん癒されて、帰りに美味しい鰻を食べて のんびり電車で帰ります。この時期の楽しみです。
寺院など近くのパワースポットを調べてたまに行ってみると、気分をリフレッシュするのにいい機会になると思います。

平成30年11月22日(木)
こんにちは!中学生担当の下山です。
最近寒くなってきましたね。秋から冬への季節の変わり目の時期なので、日中は暖かいと思ったら、夜は寒いなんてこともあって、着る服に悩んでしまいます。
こういう時期になると体調を崩したり、風邪を引いたりしてしまうことがあります。自分は引いていなくても、クラスで風邪が流行っていて自分もうつってしまったなんてこともあります。また、もう少しすればインフルエンザも流行り始めるので、手洗いうがいやマスクを着用するなど、予防は念入りに行いましょう。特に受験生は気をつけてください。
さて、1, 2年生は中間テストまで一週間を切りました。テスト勉強は順調に進んでいますか?進められている生徒は、そのままペースを崩さずに、まだ始められていない生徒は、そろそろ本腰入れてエンジンをかけていきましょう。
3年生はテストが終わり、受験勉強に集中していると思います。3年間の総まとめが出来るように復習をしっかり進めていきましょう。また、12月にVもぎを受ける生徒は、それに向けても準備をしていきましょう。

今年ももう1ヵ月と少しです。今年最後を良い結果で終えて、気持ちよく来年を迎えられるように頑張りましょう!

平成30年11月20日(火)
こんにちは。事務のSです。

いよいよ受験が近づいてきましたね。そこで少しでも体の面でサポートできたらと食についてご紹介します。

脳に良い食べ物ですが、おすすめはさつまいもです。さつまいもはつる性の植物でカロテン、ビタミンB群、ビタミンCに富んでいて栄養価の高い食べ物と言えると思います。
特にビタミンB1をとると集中力を高め、疲労回復に役立ちます。
さつまいもの料理は、大学いも、さつまいもご飯、スイートポテト、さつまいもの天ぷらなどあります。おやつとしても食事としても取りやすい食材です。

今はさつまいもの季節ですので、勉強に疲れた時などに食べてみてはいかがでしょうか。

平成30年11月8日(木)
みなさん、こんにちは。中学生担当の清水です。
中学3年生は、後期中間テストが終わると、いよいよ本格的に高校受験体制に入って行く時期ではないかと思います。

そこで今日は、先日テレビで放送していた『東大生の勉強法』で、みなさんにも簡単に出来そうな事を書いてみますね。
「東大なんか行かないもん!」という人、
「勉強は、嫌い!」と言う人にも役立ちそうですよ〜!

<覚えたい事柄は、青ペンで書く>
特に0.7くらいの太目の青ペンが頭に入る
青は、セロトニンという幸せホルモンを出しやすくするので、勉強のストレスも減る

<夜はインプット⇒朝はアウトプット>
『寝ている間に記憶が整理される』を活かして
 夜寝る前は暗記科目!
 朝は、数学など問題を解く

<教科書を7回読む>
何も考えず、解らなくてもいいので、『ただただ続けて教科書を7回読む!』
そうするだけで、用語などに慣れてきて、最初は解らなかった事も解ってくるし、授業なども頭に入りやすくなる

<音読する>
特に、英語、国語、社会などは 音読が良い。
声に出して読む事によって脳が刺激され更に効果的
脳の刺激によって、勉強のやる気スイッチもオン!になりやすい

以上のことから、「やる気、出ないな〜」と言う人や、そういう時はただただ教科書を何度もガンガン音読してみる。特に寝る前に!

これだけなら、出来そう!と思ったら、是非やってみてくださいね☆

平成30年11月1日(木)
こんにちは。前原校室長の池田です。
今回は身近な話題です。学習中の眠気防止について。
むか〜し、授業開始後5〜10分くらいで「舟を漕ぎ始める」居眠り名人が居ましたが、生徒さんはもとより講師にとっても「居眠り」は成績アップの妨げになる大敵です。対策としては「毎日良質な睡眠をとること」に尽きるのですが、最近の傾向からひとつだけアドバイスすると「スマホは寝る1時間前にやめる」です。
「絶対ムリ!」という声が聞こえてきそうですが、科学的根拠のある事実です。(説明は字数の関係で割愛します。)
それでも、眠くなった場合の対症療法をいくつか挙げておきましょう。
1.苦しくなるくらい息を止めて、一気に深呼吸をする。
2.立ち上がって、体をかるく動かす。=ストレッチ
3.すこし寒いくらいの服装にして、体温を下げる。
ここまでは、脳の活性化を図るものです。
4.学習する科目を変える。
5.仮眠をとる。(10〜20分)
眠いまま頑張っても、効率が悪いだけです。成央学院は家族的な塾ですから、もし眠くなったら恥ずかしがらずに遠慮なく対策してみましょう。とは言え、「良質な睡眠」が第一ですからね!!
お忘れなく!!!!!!!

トップに戻る