スタッフから一言

過去のスタッフからの一言
平成29年12月  平成30年1月  平成30年2月  平成30年3月  平成30年4月
平成30年5月  平成30年6月  平成30年7月  平成30年8月  平成30年9月
平成30年10月  平成30年11月  平成30年12月  2019年1月  2019年2月
2019年3月  2019年4月  2019年5月  2019年6月  2019年7月  2019年8月
2019年9月  2019年10月  2019年11月  2019年12月  2020年1月

2020年2月  2020年3月  2020年4月  2020年5月  2020年6月  2020年7月  2020年8月  2020年9月  2020年10月  2020年11月  2020年12月  2021年1月  2021年2月  2021年3月  2021年4月  2021年5月  2021年6月  2021年7月  2021年8月  2021年9月  2021年10月  2021年11月  2021年12月  2022年1月  2022年2月  2022年3月  2022年4月  2022年5月  2022年6月  2022年7月  2022年8月  2022年9月  2022年10月  2022年11月  2022年12月  2023年1月  2023年2月  2023年3月  2023年4月  2023年5月  2023年6月


令和5年7月26日(水)

中高生担当の川崎です。
連日暑い日が続いていており、体調管理はできていますか?
勉強している最中も知らぬ間に水分不足に陥っていたりします。喉が乾くのはもちろん、頭痛が起こってしまうこともあります。適度にこまめな水分補給をしましょう!
さて、7月27日はスイカの日です。日付はスイカの縞模様を綱に見立てて、
「な(7)つのつ(2)な(7)」(夏の綱)と読む語呂合わせから決まったそうです。
スイカは夏バテ防止効果があります。旬な時期に食べてみてはいかがでしょうか?
ここまでスイカのことを話しましたが、昨日食べた果物は桃でした。
桃も旬な果物の一つです(笑)

令和5年7月20日(木)

中・高学生担当の木曽です。
もうすぐ夏休みの人も既に夏休みの人もいるかと思います。まず楽しい夏休みにすることを第1に考えてください!勉強や課題を取り組むことは大事ですが休息はもっと大事です!自分を大切にしめいいっぱい楽しんでください!自分の趣味に没頭するも良し、なにか新しいことにチャレンジするも良し、自分にとって有意義であると感じられる時間を作る時間にしましょう。
しかし受験生となると上記のようにはいきません。中学三年生の方々は夏休み位から皆本気を出してくるのではないでしょうか。ある程度の危機感を持ち、遊ぶ時は遊ぶ、勉強する時は勉強する、と言ったようなメリハリをつけることを意識していきましょう! 高校三年生にとって夏休みはとても貴重な時間です。よく「夏休みを制した者が受験を制す」と言います。緊張感を持ちつつ一日の計画性を大事にし勉強に取り組んでいきましょう。
最後に、なにか受験についての相談等ありましたら是非、遠慮なく相談してください!
一緒に夏休みを乗り越えていきましょう!

令和5年7月14日(金)

七月七日は七夕です。平塚や仙台は七夕祭りで有名な都市です。
さて、平塚は新暦の七夕のころお祭りを行うのに対し、仙台では旧暦の七夕に行います。旧暦の七夕は8月なので、先に平塚で祭りを行います。テレビか何かでお祭りの期間が違うので先に平塚で使った飾りを仙台に持っていって飾るをいうのを聞いたことがあったので、すっかりそれを信じていました。ところが、そのようなことは行われてないようなのです。
平塚はビニール系の飾りつけが多いのに対し、仙台は神の飾りつけは紙が中心なのだそうです。この違いは平塚は新暦のため雨の多い時期に七夕祭りを行います。私も何度が訪れてますが雨でなかった日がありません。ですがビニール製の飾る地家が多いので雨でぐちゃぐちゃになってるものはあまりありません。
仙台は旧暦で行われるため伝統的な素材で飾りつけができるそうです。仙台のは見た事ないので、いつか行ってみたいです。 ただボケっと見るのでなく、その背景もあわせて見るのも楽しいですよね。

令和5年7月6日(木)

こんにちは!
高校生担当の小宮山です。
7月に入りました。高校では期末試験の真っ只中ではないでしょうか。自己ベスト更新にむけて頑張ってください!
でも、テストを乗り切れば待ちに待った夏休み。コロナの規制が解除されて初の夏休みとなります。
みなさんは夏休みの計画は立てましたか?
旅行や海水浴、花火にBBQなど… 。一方で受験勉強や部活動に勤しむ方もいると思います。 ただ、2023年の夏は一度しか来ません。自分なりの楽しみをみつけ、充実した夏休みを送ってください!
くれぐれも宿題を後回しにすることはないように…

トップに戻る