平成29年12月 平成30年1月 平成30年2月 平成30年3月 平成30年4月
平成30年5月 平成30年6月 平成30年7月 平成30年8月 平成30年9月
平成30年10月 平成30年11月 平成30年12月 2019年1月 2019年2月
2019年3月 2019年4月 2019年5月 2019年6月 2019年7月 2019年8月
2019年9月 2019年10月 2019年11月 2019年12月 2020年1月
2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月 2020年7月
令和2年8月27日(木)
こんにちは! 中学生担当の池田です。
このところ自宅にこもりっきりです。 長雨がようやく治まったと思ったら連日の猛暑。
「えッ! 今日は一歩も外に出ていない???」と、いう日もままあります。
このような中で、どこのご家庭でもTVを見る時間が増えているのではないでしょうか
我が家でもTVとエアコンはほとんどつけっぱなし状態にあります。
TVといえば、最近やたらとクイズ番組が多いなと感じています。
タレントさん芸人さん達がワイワイやっていますが、存外レベルが高く「東大王」などはたいへん勉強になっています。
先日も、国名漢字をすべてカタカナに直すクイズが出て大いに盛り上がりました。
私は昨年4月の投稿で、米 独 仏など主要国の国名漢字に触れましたが、これらは初歩中の初歩。クイズに出たのは、超難問揃いです。
新嘉坡 越南 緬甸 土耳古 瑞西 瑞典 氷島 愛蘭土 波蘭 墺太利 丁抹 芬蘭
埃及 象牙海岸 阿爾及 墨西哥 亜爾然丁 伯剌西爾 新西蘭 湯加 等々。
もともと、外国名は遣隋使を通じてもたらされた中国語の表記をそのまま使うことから始まりました。中国語は漢字しか使いませんから、現在でも外来語には原語の発音に最も近い発音の漢字をあてています。日本では、奈良時代から仮名が使われ始めましたが、何故か外国名にカナをあてることは敗戦後までなかったようです。
これは、平安〜江戸時代までは海外情報のほとんどが中国経由だったことによりますが、明治以降もそのままであったとはチョット驚きです。
この「なぜか?」を探求してみるのも面白いかもしれませんね?
令和2年8月21日(金)
こんにちは、中3担当の木村です。
皆さんは夏休みをどう過ごしましたか?今年の夏休みは、遠出をせずに過ごしたという人も多いのではないかと思います。
私は旅行が趣味で、外出自粛の流れになる以前は、国内のあちこちへ旅行に行っていました。北海道に行った時は、畑作で有名な十勝平野で美味しい野菜を食べ、奈良に行った時は東大寺南大門にある金剛力士像の大きさに驚きました。
塾や学校で学んだ場所を実際に見られた時の感動はひとしおです。コロナの流行が落ち着いたら、また地図を片手に旅行に行きたいと思っています。
受験生の皆さんは、受験勉強でも我慢の時期が続きますが、笑顔で春を迎えるためにも、もう一踏ん張り頑張っていきましょう!
コロナの流行が落ち着いたら、また地図を片手に旅行に行きたいと思っています。
令和2年8月15日(土)
こんにちは、事務の柳下です。
例年の夏とは生活様式が変わり、夏休みも短縮され戸惑いの日々ですね。いつもでしたら、8月は盆踊りやお祭りで楽しい行事が沢山!
しかし今年の8月はすべて中止になってしまいましたね。
盆踊りは、お盆に帰ってきた祖先の霊たちを迎え祖先への思いを供養する為の踊りです。
健康でいることを祝う、という意味もあります。
先祖を思い今の自分を振り返って元気でいる事に感謝ですね。
日々の生活は変わりましたが令和2年の夏休みが懐かしく思われる日が来ます。
もうすでに、気をつけていると思いますが、出来ることをして前向きに生活していきましょう。
令和2年8月4日(火)
はじめまして。中学生・高校生担当の外尾です。
とても長い梅雨が明け、毎日暑い日が続いています。そんな中、今年は新型コロナウイルスの影響で夏休みが短くなったり、課題が多く出たりと、大変な思いをしている学生さんが多いと聞いています。皆さん、心や身体が疲れていませんか?もし、疲れを感じたら無理せず休む事も必要です。やるべき事をこなすのはもちろん大切ですが、無理をして調子を崩してしまっては元も子もありませんし、休む事で効率が上がる事もあります。最近私は、YouTubeで『お文具のアニメ』という動画を見て癒されています。皆さんも少しでも息抜きできるものを見つけて、メリハリをつけながらこの困難を乗り切ってください。陰ながら応援しています。