スタッフから一言

過去のスタッフからの一言
平成29年12月  平成30年1月  平成30年2月  平成30年3月  平成30年4月
平成30年5月  平成30年6月  平成30年7月  平成30年8月  平成30年9月
平成30年10月  平成30年11月  平成30年12月  2019年1月  2019年2月
2019年3月  2019年4月  2019年5月  2019年6月  2019年7月  2019年8月
2019年9月  2019年10月  2019年11月  2019年12月  2020年1月

2020年2月  2020年3月  2020年4月  2020年5月  2020年6月  2020年7月  2020年8月  2020年9月  2020年10月  2020年11月


令和2年12月24日(木)

はじめまして。事務の東です。
私は8月の暑い時期より事務として働かせていただいております。よろしくお願いします。
さて、あと数日で大きな変化のあった2020年が終わろうとしています。今年は新しい生活様式に慣れるために世界中が頑張った一年でした。そんな一年を締め括る大晦日。皆さまはどのように過ごされますか?
「大晦日」は、一年の最後の晦日(月の最終日)ですが、その歴史は平安時代の頃から始まったといわれています。豊作をもたらすという「歳神様(としがみさま)」を元旦に迎え入れる準備をする日なのだそうです。古来、日本では一日の始まりは夕方から始まると考えられていたため、大晦日の夜は、すでに新年の始まりとなります。このことから、現代でも大晦日になれば、遅くまで眠ることなく歳神様をお迎えするという風習が続いているそうです。
今年の大晦日は来年が実りのある一年になるように願い、ご自宅で除夜の鐘を聞き、穏やかに過ごされてはいかがでしょうか。

令和2年12月14日(月)

こんにちは。事務の外尾です。
12月も半ばとなり、今年ももうすぐ終わりですね。歳を重ねるに連れて今まで生きてきた時間の方が長くなるので、1年がどんどん短く感じるようになると聞いたことがあります。私は、今年は特に色んな事が例年と違ったりして、余計にあっという間の1年だったなとおもいます。
本格的に冬になり、どんどん寒くなってきているので、体調を崩さないように、気をつけて頑張ってください。

令和2年12月10日(木)

こんにちは。高校生担当の西村です。
12月に入り寒い日も増えました。暖かい格好をして、暖かいものを食べたり飲んだりして体を暖めて体調を整えましょう!体が暖まることで免疫力も高まります。これからの受験に向けて、まずは自分の全力を出せる体調にしておくことが1番です!受験生はもちろんですが、1、2年生も定期テストを1年後、2年後の受験に向けての練習の機会にするといいと思います!
体調管理もそうですが、勉強や部活など、普段からしっかり練習してできているところは、本番でもきっとできます。今から全部を完璧にすることは難しくても、自分が絶対に解ける問題を増やして、完璧に近づけていくことはできます!焦ってきてしまう時期ではありますが、今まで自分が解いてきた問題や練習してきた解き方に自信を持ってラストスパート、一緒に頑張りましょう!

令和2年12月1日(火)

こんにちは。事務の森谷です。
師走に入り、2020年もあっという間に終わろうとしています。日に日に気温も湿度も下がり、より一層体調に気を配らないといけませんね。
体調管理には、食事・睡眠・運動がとても大事だと言われています。体調管理のために、皆さんは日頃からどんなことに気をつけて過ごしていますか。
先日、栄養士さんからお話を聞く機会があり、食べ盛り、成長期の子供向けの食事について教えてもらいました。
体がぐんと大きくなる時期は特に、たんぱく質(鶏肉、卵などがおすすめ)をたっぷり摂ることが大切で、あとは炭水化物と旬の野菜を食べることでバランスよく栄養をつけることができます。
スタミナ切れや集中力低下を防止するためには炭水化物とビタミンB1を合わせて摂るのがいいそうです。例えば、シャケお握りに海苔を巻くとか、肉巻きお握りがおすすめです。簡単で美味しいのでパクパク食べられます。勉強やテスト前はしっかり食べていくといいですよ。
今はスマホなどでレシピを簡単に検索することができるので、気になるレシピを調べてお家の人にリクエストしてみるのもいいですね。
栄養をしっかり摂って、ぐっすり寝て、気分転換に体を動かして免疫を上げていきましょう。

トップに戻る