平成29年12月 平成30年1月 平成30年2月 平成30年3月 平成30年4月
平成30年5月 平成30年6月 平成30年7月 平成30年8月 平成30年9月
平成30年10月 平成30年11月 平成30年12月 2019年1月 2019年2月
2019年3月 2019年4月 2019年5月 2019年6月 2019年7月 2019年8月
2019年9月 2019年10月 2019年11月 2019年12月 2020年1月
2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月 2020年7月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 2020年11月 2020年12月 2021年1月 2021年2月 2021年3月 2021年4月 2021年5月 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月
令和3年11月24日(水)
こんにちは、中学生担当の小谷野です。
いよいよ本格的に寒くなってきました。新型コロナウィルス対策で、うがい手洗い等きちんとしていると思いますが、これらはインフルエンザ対策にもなります。是非油断せずに続けてくださいね。
そして、日が暮れるのが早くなりました。18時頃を、逢魔が時と言います。この時間帯は事故が多いです。薄暗いと視界が悪くなり事故を起こしやすいのです。
ですから自転車に乗る時はまだ明るいからと油断せず、ライトは必ずつけてくださいね。また、徒歩で行動する場合も車にくれぐれも気をつけてください。薄暗いと車から歩行者は見づらいのです。もちろん、歩きスマホなんて以ての外ですよ。
令和3年11月18日(木)
こんにちは。高校生担当の小宮山です。
朝と夜の冷え込みが一段と激しくなってきましたね。体調を崩さない様に皆さん気を付けていきましょう!
さて、多くの大学では推薦入試がスタートしています。早い人はもう結果が出ている頃ではないでしょうか。合格通知が届いた皆さん、おめでとうございます。これから入試が控えている皆さんは、最後まで悔いの無い様に頑張ってください。
合格通知を貰った皆さん、これから大学入学までの期間、どの様に過ごしますか?大学から出された課題や検定試験勉強に取り組む人、自動車免許の取得を目指す人、今まで会えなかった友達と遊ぶ人…。人それぞれだと思います。
ただ、この数か月が大学入学後の人生を大きく左右すると言われています。話を誇張していると思われるかもしれませんが、決してそうではありません。実際にデータでは一般入試組と推薦組とでは、学力差が大きいと言われています。
なぜなら、一般入試組は最長で3月の最終日まで志望校合格に向けて血眼になって勉強しているからです。ここで、推薦組との学習時間や学習量の差が生まれてしまいます。
では、どの様にすれば学力差を縮めることができるのでしょうか。それは、勉強する習慣を作り、少しずつ継続することです。
合格して一喜一憂するのは良いですが、大学入学後に苦労しない為には今のうちに基礎学力を定着させておきましょう!文系は英語と国語などを中心に、理系は数学や理科科目を中心に、高校1年次から3年間分の復習を徹底的にやっておきましょう。
令和3年11月10日(水)
中2担当の名越です。
コロナは収束の気配ではありますが油断はできませんし、季節が変わり、インフルエンザの時期を迎えますので、まずは健康管理に十分な注意を払いましょう。
後期中間試験が終わると、受験生の皆さんはラストスパートの準備、受験生以外の皆さんも次第に学習内容が難しくなって、頑張ってキャッチアップしなければならない時期と思います。
そこで、まずは復習のすすめ。
習ったことを確実にマスターするために、今日学んだことを今日復習しましょう!
時間がなければ、今日学んだことを思い出すだけでも構いません。
記憶力は時間の経過とともに加速度的に低下します。
後からやるのでなく、今日です!
令和3年11月3日(水)
高校生担当の今野です
コロナ感染が少しずつおさまってきて、次の春は明るく迎えられるかなぁと期待もしてしまいますね。
さて、あっという間に10月も終わってしまい、中3生、高3生は受験まであと3ヶ月弱となってしまいました。
各々、これまでうまく勉強できなかった人、きちんと取り組めた人、それぞれいると思います。そしてここから、「ゲームをやらない」や「YouTube を見ない」など気合を入れて勉強を真剣にやろうと言う人も多いと思います。あと3ヶ月なら頑張れる!と思いたいですが、頑張り続けるとなると3ヶ月は短いようで意外と長いです。頑張ることも大事ですが、頑張りすぎて入試直前に燃え尽きてしまっては意味がなくなってしまいます。人にもよると思いますが、私は入試まで継続して勉強に集中できるなら、1日にYouTube 1本見るぐらいはいいんじゃないかなぁと思います。学校で友達と話す事が気分転換になるならそれでもいいです。見始めたら止められない!と言う人は、代わりにジョギングしてみたりしてはどうでしょうか?
もちろん「絶対にこれ!」と言う方法はないので、3月に皆さんが後悔の残らないように、先生や親、友達など周りにあるものをたくさん利用して、残り3ヶ月頑張ってください!