スタッフから一言

過去のスタッフからの一言
平成29年12月  平成30年1月  平成30年2月  平成30年3月  平成30年4月
平成30年5月  平成30年6月  平成30年7月  平成30年8月  平成30年9月
平成30年10月  平成30年11月  平成30年12月  2019年1月  2019年2月
2019年3月  2019年4月  2019年5月  2019年6月  2019年7月  2019年8月
2019年9月  2019年10月  2019年11月  2019年12月  2020年1月

2020年2月  2020年3月  2020年4月  2020年5月  2020年6月  2020年7月  2020年8月  2020年9月  2020年10月  2020年11月  2020年12月  2021年1月  2021年2月  2021年3月  2021年4月  2021年5月  2021年6月  2021年7月  2021年8月  2021年9月  2021年10月  2021年11月  2021年12月  2022年1月  2022年2月  2022年3月  2022年4月  2022年5月  2022年6月  2022年7月  2022年8月


令和4年9月22日(木)

高校生担当の小宮山です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
趣味の話で大変恐縮ですが、プロ野球の2022年ペナントレースが終わりを告げようとしています。しかし、両リーグとも優勝チームが未だ決まっておらず、白熱した試合を繰り広げています。私の愛する千葉ロッテマリーンズは、現在5位と優勝には遠いですが残り数試合、最後までエールを送り続けます!
また、現在秋の高校野球千葉県大会が連日行われています。今年は準決勝、決勝が千葉テレビにて放送されます。白球を追いかける球児の姿に注目ですね。こちらも目が離せませんね!
さて、多くの大学で10月から推薦入試が始まりますね。一般入試と異なり、志望校に提出する課題や準備する書類が多く大変ですよね。せっかく準備したのにも関わらず出願期限に間に合わなかったという事がないように、余裕をもって出願準備などを進めていきましょう。
多くの推薦入試で面接が行われるのではないでしょうか。面接官はプロです。何百人、何千人もの受験者の面接をしています。質問の回答を暗記してそのまま話す人は、分かってしまうようです。
面接のポイントは面接官と対話すること。ある程度の質問の回答は用意しつつも、最後は自分の言葉で話すことが合格への一歩ではないでしょうか。
緊張しない、失敗しない為には『練習』あるのみ!
学校の先生はもちろん親友や家族に手伝ってもらうのも良いと思います。練習ごとにアドバイスをもらい、完成度100%を目指しましょう。
入試まで残り少ないですが、時間を有効的に活用して合格を目指しましょう!
応援しています!

令和4年9月14日(水)

中学生担当の名越です。
夏休みが終わり、中学校では前期末テストも終わりました。いよいよ今年度の後半戦です。
「光陰矢のごとし」ということわざはご存じですか?
月日が過ぎるのは矢のように速いという意味ですが、若い時には、あまり実感がわかないかも知れません。 明日は無限にやってくると感じているでしょうから、時間が速く過ぎ去ったところで問題ないと。
しかし、期限が決められた状況では、時間の足りなさを感じたことはあるのではないでしょうか?例えばテスト直前に、まだやるべきことが終わっていない状況とか。
目標がなく、漠然と過ごしていれば、時間も意識しないのですが、目標を定めると、その達成までのスケジュールを考えることになり、時間を有効に使うことが求められることになります。
学生生活も時間は有限です。大きな目標、中くらいの目標、小さな目標、とりあえず今日中にやるべきことを意識して、毎日を過ごして頂きたいと思います。
コロナの収束もなかなか見えず、制約もありますが、くれぐれも健康に気を付けながら、今年度後半戦、ゴールに向かって頑張ってください!

令和4年9月5日(月)

こんにちは!高校生担当の今野です。
夏休みはいかがでしたか?今年はすごく暑く、なかなか過ごしにくい夏でしたね。熱中症などなっていないといいのですが、、

さて、高校三年生の皆さんは、夏を有意義に過ごせたでしょうか。部活動を引退して、うまく気持ちが切り替えられたら良いなと思います。
AO、推薦入試の皆さんは、そろそろ本番ですね。緊張は頑張った人しかできないそうです。自分の努力を思い出して、自信を持って本番に臨みましょう!頑張ってください!
一般試験の皆さんは、まだまだ先のように見えて12月まであっという間に経ってしまいます。早め早めに意識することはすごく大切ですが、焦らないでください。毎日夜遅くまで無理したりせず、不規則な生活をとらないことを意識してください。
文化祭など控えてる方もいるかと思いますが、学生生活を楽しんで、勉強とうまく両立できるよう無理のない範囲で一緒に頑張っていきましょう!!

トップに戻る