平成29年12月 平成30年1月 平成30年2月 平成30年3月 平成30年4月
平成30年5月 平成30年6月 平成30年7月 平成30年8月 平成30年9月
平成30年10月 平成30年11月 平成30年12月 2019年1月 2019年2月
2019年3月 2019年4月 2019年5月 2019年6月 2019年7月 2019年8月
2019年9月 2019年10月 2019年11月 2019年12月 2020年1月
2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月 2020年7月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 2020年11月 2020年12月 2021年1月 2021年2月 2021年3月 2021年4月 2021年5月 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 2021年11月 2021年12月 2022年1月 2022年2月 2022年3月 2022年4月 2022年5月 2022年6月 2022年7月 2022年8月 2022年9月 2022年10月 2022年11月 2022年12月 2023年1月 2023年2月
令和5年3月29日(水)
こんにちは、中学生、高校生を担当している工藤です。
新学年になり、わくわくしている頃かと思います。コロナの感染者数もだんだんと少なくなってきているので、コロナ前の生活に戻りつつあります。早く元通りになって欲しいと僕も願っています。
ところで、春休みだからといって勉強の方は怠けていませんか?
日々の積み重ねが自分を成長させてくれます。だから、少しでもいいので前学年の復習などに取り組んでみてはどうでしょうか。
また、新学年となり新しい内容が増えてくると思います。そのような時には、遠慮なく我々講師達に質問しに来てください。
新たな学校生活が始まり、新たな友達もできると思います。勉強も大切ですが、まずは新たな人間関係を築くことだと思います。
なので最初は新学年を楽しんでください。
令和5年3月19日(日)
今年の東京の桜の開花日は3月14日、3月22日には満開になるようです。
私は桜が好きで。桜を見るのはこの時期の楽しみです。
以前、国語の教科書に載っていた桜の話が印象に残っています。
桜の花は花びらだけ薄紅色なのではなくて、樹液も樹皮も薄紅色で、だから、樹皮を使った桜染めは薄紅色になるのだと書いてありました。
初夏に緑の葉が出て、秋冬で枝だけになって、花が落ちて見た目から薄紅色が見えなくても、桜の中には薄紅色の色素があってそれを四季を通じてどんな姿になっても作り続けているということです。
努力は人にも自分にもなかなか見えないです。
でも、自分の中に積み重ねがあるのを信じて頑張ってほしいと思います。
令和5年3月16日(木)
3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
コロナ禍で何かと制限がつき、大変だったと思いますが、新生活がより良いものとなるよう祈っています。
さて先日、津田沼PARCOの閉館日に用事がてら行ってきました。普段当たり前のように寄っていてたお店がなくなるのは悲しいものです。
卒業も似たようなものですね。
いつも行っていた学校にもう行けなくなってしまう。仲のいい友人に会えなくなる。
いくら後悔のないようにしていても、正直なところ絶対に後悔は残ります。
やらない後悔よりやる後悔です。
1日1日を大切に向き合いましょう。
令和5年3月9日(木)
中高生担当の木曽です。
受験があった人はお疲れ様です!
中学生も高校生も皆さん受験が終わってほっとしている時期だと思います。志望校に合格した人はその気持ちを今は噛み締めて毎日過ごしていきましょう!
志望校に合格出来なかった、進路が滑り止めにしていた所になった人達へ。
まだまだこれからです!今は半年以上勉強してきたのに行きたかった所に行けないとなると精神的にきついと思いますが学校はどこに行くかではなくそこで何をやるか、どう頑張るかが重要です。すぐに切り替えろとは言いません。時間をたっぷり使ってでもいいので自分で納得出来るような行動をしていきましょう!
そして大学受験が終わった人へ。
本当にお疲れ様です!受験という受験はこれで最後かと思います。志望校に合格できなかった人もいるかと思います。ただ大学受験合格がゴールでは無いことは皆さんがよくわかっていると思います。どの大学に入っても自分のやりたいことを自分のペースでやっていきましょう!
新学期も頑張って行きましょう!!!
令和5年3月2日(木)
中学生担当の小谷野です。
私が子供の頃、テレビを見ると目が悪くなると言われました。
今はゲームをやりすぎると目が悪くなると言われますね。
実際みなさんはどうですか?
さて、昔の人は星で視力検査をしたりしていたようです。
北斗七星の6番目の星のそばに小さい星があります。アルコルと言います。この星を見つけることが出来るかどうかで視力検査をしていたようですが、みなさんは見つけられますか?
とはいえ、東京近郊では空が明るいのでかなり難しいと思いますが、アルコルではなくても、星を見つめるのはめに良いようです。
勉強の合間にでも眺めてみるのもよいかもしれません。